世界には、カラフルで心を打つ景色がたくさんあります。「色サポグラス」は色覚異常がある方の色の認識をサポートするため、景色を見たときの感動がより深まります。色サポグラスで旅に出てみませんか。
世界のカラフルな景色のうち、おすすめを10カ所ご紹介します。自然が作り出す色、人工的にデザインされた色、どちらも違ったよさを楽しめるでしょう。
1.ブラーノ島(イタリア)

ブラーノ島は、イタリア・ヴェネツィアから船で40分ほどの場所にある小さな島です。かわいらしい色の家々が特徴で、これは霧が立ち込めていても漁師が船から自分の家を見分けやすいよう、カラフルに塗ったのが始まりといわれています。
カラフルな建物と海が織りなす美しい風景を、色サポグラスで眺めましょう。
2.ザ・ウェーブ(アメリカ)

ザ・ウェーブは、砂が作る波模様がそのまま岩になったような、不思議で魅力的な景色が楽しめる場所です。アメリカ西部のアリゾナ州とユタ州にまたがる国立公園にあります。1日の見学人数が限定された、秘境スポットとしても人気です。
この美しいオレンジの流線模様を楽しむには、色サポグラスは必須です。
3.ニューハウン(デンマーク)

ニューハウンは、デンマーク・コペンハーゲンにある人気の港町です。アンデルセンが愛したといわれるカラフルな建物が並ぶ景色は、まるでおとぎの国を訪れたような気持ちにさせてくれます。街灯に照らされた夜の表情も魅力的です。
色サポグラスをかけて、ニューハウンのオープンカフェに座って景色を楽しみませんか。
4.ヴィニクンカ山(ペルー)

ヴィニクンカ山、通称「レインボーマウンテン」は、ペルーのクスコ近郊にあります。地層に含まれるミネラルが太陽に照らされて出現したこの唯一無二のレインボーは、色サポグラスがあれば楽しみが倍増するでしょう。
5.キューケンホフ公園(オランダ)

キューケンホフ公園はオランダのアムステルダム近郊にあり、「ヨーロッパの庭」とも呼ばれる世界的に有名なフラワーパークです。チューリップを中心にスイセン、ヒヤシンスなどがカラフルに咲き乱れ、春を彩ります。
花が持つ本来の色を楽しむなら、色サポグラスは必携です。
6.サント・シャペル(フランス)

サント・シャペルは、フランス・パリの中心部シテ島にあるゴシック建築の礼拝堂です。壁一面を埋め尽くすステンドグラスは圧巻で、日光の入り方によってさまざまな表情を見せてくれます。
青と赤を中心とした美しいステンドグラスを満喫するために、色サポグラスが手助けになるでしょう。
7.ラップランド(フィンランド)

ラップランドはフィンランド最北の地域で、北極圏に位置します。サンタクロースに会えることでも有名ですが、何と言っても見どころはオーロラです。一生に一度は見てみたいとお考えの方もいらっしゃるでしょう。
鮮やかな色のカーテンを、色サポグラスで堪能しませんか。
8.グエル公園(スペイン)

スペインのバルセロナにあるグエル公園は、ガウディがデザインしました。バルセロナ市街を見渡せる景色と、色とりどりの装飾が見どころです。
鮮やかで芸術的なグエル公園を楽しむために、色サポグラスを持参しましょう。
9.美麗島駅(台湾)

美麗島(びれいとう・びれいじま)駅は台湾の高雄市にあり、計4,500枚のステンドグラスを使用した世界最大級のガラスアートが楽しめます。
「水」「土」「光」「火」のイメージが込められたというこの巨大アートは、色サポグラスで赤色をはっきり感じることで感動が深まるでしょう。
10.甘川文化村(韓国)

韓国・釜山にある甘川(カムチョン)文化村は、斜面にカラフルな家々がびっしりと立ち並ぶ風景が圧巻です。町おこしにより「星の王子さま」の銅像や展望台が設置され、人気観光地になりました。
カラフルな建物を見たいけどヨーロッパはちょっと遠いと感じる方は、色サポグラスと一緒に韓国を訪れてみてはいかがでしょうか。
色サポグラスで景色はもっと楽しめる
世界にはカラフルで美しい風景がたくさんあります。色サポグラスがあれば、鮮やかな景色の感動が深まり、同じ景色を見ている人と気持ちを共有しやすくなります。色の世界を楽しむ旅に出てみましょう。